fc2ブログ

桜・さくら・サクラ・・・そして釣り堀

今日も相変わらず冷えますね。
春とは思えない天候・・・

ここ関東では、ソメイヨシノはすっかり葉桜となりましたが、
今年もまーさんは、近所の桜をあちこち見て回り、
春の訪れを満喫しました。

息子とともに、近所のお店で食事をしていたら
年配のおじさんがビールを飲みながら、
「今年も・・・桜が見られたなあ・・・」
と、しみじみおっしゃっていました。
まーさんも同じ気持ちです。
「今年も、生きて桜が見られたなあ・・・」
桜ってそんなことを思わせる花ですね。

IMG_1562_convert_20150413081051.jpg
歩いてすぐの川沿いにある一本の桜。
毎年橋の上から眺めるのを楽しみにしています。
息子は「この桜の下でお花見したい!!」
…さすがにこの急斜面で花見は無理でしょう(笑)


IMG_1570_convert_20150413081128.jpg
自宅から少し歩いたところにある用水路沿いの桜並木。
とても有名な場所で、時々ドラマや映画の撮影があるようです。
ここの”桜まつり”は毎年息子とともに見に行っています。
そして必ず「金魚すくい」をやります(by息子)
今年も赤金一匹をウチにお連れしました。
お祭りでは、偶然にも二年前転校した息子の同級生家族に出会い、
一緒に焼そばを食べたりしました。楽しかった^^


IMG_1573_convert_20150413081157.jpg
屋台の様子。
子供たちは、ピンボールビンゴゲームに群がっていました(笑)


IMG_1578_convert_20150413081309.jpg
これまたウチの近所の市立資料館前広場。
桜に囲まれた緑の広場で、満開時は圧巻です。


IMG_1581_convert_20150413081353.jpg
少し散りかかっている桜並木。
こちらは夫の実家近くで毎年行われる”桜まつり”です。
人・人・人でごった返しています(汗)
誰も桜を見ていません。ひたすら屋台を巡り歩きます(爆)
ここの桜たちもだいぶお年を召してきて、
毎年必ず「桜を守るための募金」が行われています。
実はこの桜並木、まーさんの思い出の場所です。
小学校に上がって引越しをするまで、まーさんはこの近所に住んでいました。
父に肩車をしてもらい、このお祭りを見物したことを
今でも鮮明に覚えています。


この日息子は、夫と以前から約束していた”釣り堀”に行きたかったらしく、
「”桜まつり”やだ!”釣り堀”に行きたい!」
と駄々をこねました(^^;)
ちょうど寒くて、雨もぱらつくような日だったので、
「後日必ず”釣り堀”に連れて行ってやる」
という夫の言葉に説得され、この日はしぶしぶお祭りのほうへ…
しかし屋台を見ると息子様、がぜん張り切りだし、
射的・くじ引き・フーセンダーツ、
ありとあらゆるゲームに興じ、ご満悦の様子でした(苦笑)





というわけで、後日天気の良い日に訪れた釣り堀。
鯉釣りに挑戦しました。

IMG_1590_convert_20150413081439.jpg
釣り堀なんて、何十年ぶりのまーさんと夫。
そして初めて釣りに挑戦する息子。
全くのド素人3人衆でございます(汗)
釣り堀のご主人に餌の付け方から釣り方、コツなどいろいろ教わって
いざ、鯉との戦い?にのぞみます。
最初は簡単だろうとタカをくくっていましたが、
いやいや、素人にはなかなか手ごわいものでして・・・
まーさんがやっとの思いで釣った一匹が下の写真。


IMG_1585_convert_20150413081507.jpg
デッカイ鯉様。釣れると超ウレシイ♡
この後もかなりの大物がかかったのですが、
まーさん鯉との戦いに負け、
釣り針ごと持っていかれてしまいました(苦笑)
引き方が悪いんですよね、たぶん。

結局、各自一匹ずつ鯉を釣り、
仲良く一本ずつお土産の”うまい棒”をもらって帰ったのでした。

釣り・・・はまりますね。
また来てリベンジしたい。
先日息子と一緒に
乗馬クラブの「体験乗馬」に参加した時も思ったのですが、
やっぱり生き物相手の遊びって、人間の思い通りにならない分
面白さもまた格別、といった感じです。


そしてこの後、時間があったので、夫が昔行ったことのあるという
千葉県我孫子市の手賀沼まで足を延ばしてみました。

IMG_1591_convert_20150413081539.jpg
周りは人々がくつろげる公園のようになっていて、とても気持ちの良い場所です。
貸しボート・スワンボート・遊覧船・釣り船もあり、
脇には”釣り堀”もありました。
一日楽しく遊べそうな雰囲気です。
「昔は周りが森のようになっていてこんな風じゃなかったな。」と夫。
時と共にどんどん風景も変わりますね。




このようにして初春は瞬く間に過ぎていきました。

今はピンクの八重桜が見ごろの季節。
まだしばらくは、春の雰囲気を楽しむことができそうです。




皆さまは今年、桜をご覧になりましたか。
まだこれからの方もいらっしゃいますよね^^
↓🌸🌸🌸↓

にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ
にほんブログ村

ぽちっと応援いただけますよう・・・お願いいたします・・・
関連記事
スポンサーサイト



プロフィール

まーさん

Author:まーさん
息子と夫と私、考え方も行動もてんでバラバラな3人で暮らしています(笑)でも仲良しです。
音楽、映画、読書が好き。芸術鑑賞、外国語、旅行も好きです。ゆ~る・じゃぱんでは、日本大好きまーさんが暮らしのに漂う日本の香り・日本文化をゆる~く綴っていきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR