fc2ブログ

霞ヶ浦、そして茨城空港

昨日は息子の小学校が開校記念日で休校だったため、
夫も休暇を取り、3人で茨城県に遊びに行きました。

乗り物が大好きな夫の発案で、茨城空港へ行くことに。
ここはご存じの通り軍民共用空港で、すぐそばに航空自衛隊百里基地があります。
平日は自衛隊機の発着が見られるので、それを見学に行こうというわけです。

高速道路であっという間に茨城県。
途中カーナビに映った霞ヶ浦に、寄り道を決定。
息子は、
「これ、海じゃないの?!」
とビックリしていました。


霞ヶ浦
IMG_0630_convert_20140624161617.jpg


隣接の道の駅にてランチ。ご当地バーガーあり。
まーさんは「こいパックン(鯉バーガー)」
夫は「なめパックン(ナマズバーガー)」
息子は「ぶたパックン」
とても美味しかったです!!

IMG_0637_convert_20140624161649.jpg


霞ヶ浦の橋を渡ったところに資料館。お城がありました。
IMG_0646_convert_20140624161804.jpg


お城脇にあった、古い消防団のポンプ。
この他、「○○古墳」などという立札も置かれていました(@_@)
IMG_0647_convert_20140624162119.jpg



茨城空港。
IMG_0649_convert_20140624161833.jpg


空港内のショップ。
茨城空港からの就航地の名産品&韓国土産(アイドルグッズ、コスメ、フード)多数。

IMG_0653_convert_20140624161905.jpg


ちょうど旅客機が着陸しました。
IMG_0658_convert_20140624161931.jpg


展示されていた偵察機・戦闘機。
飛行する姿も見られたのですが、写真にはうまくおさまらず…(^^ゞ

IMG_0662_convert_20140624162012.jpg
IMG_0665_convert_20140624162040.jpg


茨城を代表する菓子店「亀印製菓」のかりんとうまんじゅう。
TV「おじゃマップ」でも紹介されたとか。
これは息子が3個、お土産に買いました。
IMG_0669_convert_20140624162234.jpg


道の駅で買ったメロンとメロンサイダー。
ここからすぐそばの鉾田市は、メロン出荷量日本一だそうです。

IMG_0673_convert_20140624162303.jpg



車窓から緑豊かな風景を眺め、湖にお城、夫の大好きな廃線跡、
まーさんも大好きな飛行機を見学し、
息子の大好きなメロンやご当地土産も買って、ささやかではありますが、
心満たされる一日となりました。



小さな旅もいいな~(^^)
↓(*^^*)↓
にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ
にほんブログ村

クリックしていただき、ありがとうございます!!
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

楽しいプチ家族旅行。まーさん家ならでわのマニアック感が今回もでていて素敵ですね。

茨城県がメロンとは知りませんでした。
ところで、かりんとうまんじゅう、固いのでしょうか?柔らかいのでしょうか?気になってしまいました。

Re: タイトルなし

凛様

こんにちは!
今こちらは雷&大雨です(@_@)

凛様さすがによくお分かりでいらっしゃる…
そう、ウチは3人ともマニアックなので、お出かけもひと味違うものになるんですよね〜(笑)
鉄オタの夫は、廃線跡に萌え〜だったみたいで、草ぼうぼうの線路跡を見て「イイなあ」を連発してましたσ(^_^;)

「かりんとうまんじゅう」は、普通のおまんじゅうと同じで柔らかいのですが、味がまさにかりんとうでした^ ^懐かしいお味でとても美味しかったですよ!

No title

まーさん、こんにちは♪
わたしは千葉の人間なのですが、残念ながら茨城にはあまり行った事がないんです・・。
サーフィンで有名な場所もありますよね。
霞ヶ浦にナマズ?鯉!?ハンバーガーなんてあるんですか!?ナマズはクセもなく美味しいかもしれませんけど、鯉ってどうなんでしょうね。興味ひかれます。^-^

家族でゆっくり過ごされた休日、いいですね〜♪
そんな思い出の積み重ねが、いつかかけがえのない宝物になる日がくるのだと思います。

Re: No title

yoyo様

おはようございます^^

yoyoさんは千葉県のご出身なのですか!
ワタクシも同じく千葉生まれでございます。
何だか嬉しいです~~(≧▽≦)

ワタクシは関東生まれ関東育ちなので、
茨城県の観光地はなじみ深いです。
大洗、水戸、笠間などなど。
茨城空港は初めて行きました。

行方(なめがたと読みます)バーガー、
具材がかなり湖っぽいですよね(笑)
夫によれば、ナマズの方はトマト味が効いていたそうです。
ワタクシの食べた鯉の方は、
揚げた鯉に照焼きのような味がついていました。
もしかしたら、鯉の甘露煮を揚げたのかも、という味です。
食べる前はドキドキしましたが、とても美味しかったですよ~~

家族での何気ないお出かけの思い出、
未来からの視点で見ると、本当にかけがえのない楽しい思い出ですね。
yoyoさんのコメントが、心に沁みました・・・♪

No title

こんにちは^^
良い休日をお過ごしになりましたね!
まーさんも、飛行機がお好きなのですね。
私もです。
ぼ~っと離着陸を眺めているだけでも、楽しいです。
廃線跡というのも独特な風情があるかもしれませんね。

かりんとうまんじゅうは、いろんなお店で出しているのでしょうか。
私は、かりんとうもお饅頭も好きだとは思っていなかったのですが、前にかりんとうまんじゅうを頂き、これは美味しいと思いました!
また食べたくなりました~。

Re: No title

Ariane様

こんにちは。
Ariane様も飛行機がお好きでしたよね!
ワタクシも、離発着を眺めているのも好きですし、
乗るのも好きです。
廃線をめぐる鉄道ファンは多いらしく、
夫も時間があればやってみたいと申しておりました(笑)

かりんとう饅頭は、あちこちで出ているのでしょうか??
ワタクシも今回初めて出会いまして、
美味しかったのでまた食べたいと思いました!
近くで売っていたら、ぜひ買いたいですねえ^^
息子がお小遣いで三人分買ってくれて、感謝です(^^)

No title

おはようございます。
楽しい休日を過ごせたようですね。
茨城って海の幸山の幸、両方楽しめるんですよね。
ご当地バーガーも美味しそうです。

Re: No title

yuccalina様

月曜はちょうど天気も程よくて、
出かけるには良いお日和でした^ ^

鯉バーガー、ナマズバーガーと聞くと、
ちょっとギョッとしますが、
お味はなかなか美味しかったですよ〜♥︎

また行ってみたいです。

No title

ご家族での素敵な小旅行、素敵ですね。
それぞれの好きなものが網羅できて
完璧な工程計画ですね~!
どこに寄るかなどの計画は
事前に練られるのですか?
私も夏に向けてしっかり準備しようと思います!

No title

かりんとうまんじゅう

何故か食べた事ありました…。

息子がミリオタなので、写真をみたら、うらやましがるかもなぁ~
と思いました。

男ってどうして、いつまでもああいうのが好きなんでしょうね。
自分が産んだ子ながら、全く自分とは違う資質をもっているので
不思議な気がします。

No title

おお~、茨城にいらっしゃったのですか^^
ご家族で小さな旅、いいですね。
私も霞ヶ浦は数回、茨城空港は1回見学に行きました。
行方バーガーというものがあるんですねぇ。
肉が嫌いな私も、これなら食べられそうです。
ナマズは結構美味ということなので食べてみたい・・・

Re: No title

美憂様

おはようございます^ ^
コメントありがとうございます!

今回の小旅行は、茨城空港に行く、
ということしか決めておらず、
カーナビを見て「面白そう」
と思ったところにフラフラ寄り道しました(笑)
我が家の小旅行は、いつもそんな感じです^ ^
逆に、少し長めの泊まり旅行は、
結構キッチリ寄る場所を決めて行きます。
夫が几帳面なのでσ(^_^;)細かく予定を立て、
効率よく観光出来ないと嫌みたいです(ー ー;)

美憂さんの夏のご旅行の記事、
楽しみにしております\(^o^)/
きっとステキなお出かけになるのでしょうね〜♥︎

Re: No title

sadafusa様

こんにちは。

かりんとうまんじゅう、
召し上がったことがおありなんですね。
これって、あちこちにある
メジャーな和菓子なのでしょうか??
もしまた見つけたら、買ってみたいと思ってます(^^)

息子さん、ミリオタなんですね(笑)
ウチの息子は爆音が苦手らしく、
戦闘機は嫌みたいです。
が、戦車とかは好きかも、です!(◎_◎;)
戦闘機は専ら夫の趣味ですね。
実はワタクシも好きでありますが…(@_@)
ブルーインパルスの飛行など見ると、
スゴイな〜カッコいいなあと。

おっしゃるように、自分が産んだ子ながら
なぜに息子はこうまでワタクシと異なっているのか、
不思議でなりませんσ(^_^;)

Re: No title

Korva様

こんにちは^ ^

久々の茨城でした〜!
とっても楽しかったですV(^_^)V
茨城は海あり山ありで、観光スポットが沢山。
羨ましいです^ ^
大洗、牛久、笠間、県自然博物館はよく行ってました。
博物館、意外と穴場ですよね。
菅生沼もあり、とても好きです。
Korva様は偕楽園のお近くにお住まいとのこと、
良いですね〜♥︎
水戸と言えば学生時代、芸術劇場に行きました!
芝居を見るのが大好きなので。
昔、鈴木忠志さんがここで芝居をしていましたよね。
それを観に行ってたんです。
懐かしいです…

ご無沙汰しております!

こんにちは!
霞ヶ浦と聞いて、びっくりしました。
私の嫁の両親が住んでいる所が、霞ヶ浦のすぐそばので、ハッ!?としました(笑)茨城は良い所ですよね。海もあり山もありながら東京も近いという便利さもあります。嫁の両親は東京生まれながら、静かな場所での生活に憧れ、茨城に家を購入したそうです。家の前には小さな山があり、そして海まで車で5分、おまけに霞ヶ浦を望む景色に魅了され、今の場所に決めたとのこと。
私も年に2回は、連休を取り休養がてら遊びに行きます。
茨城空港は行ったことはありませんが、軍用機が間近で見れるなら、是非、必ず行ってみますね!教えていただき、ありがとうございます\(^o^)/

それにしても、まーさんファミリーの旅行は、いつも何処かマニアックで(笑)、とても好きです。

Re: ご無沙汰しております!

ダメパパ様

でいらっしゃいますよね!
超絶的にお忙しいところ、ご訪問とコメントを
ありがとうございます(≧▽≦)

奥様のご両親は茨城に引越されたと、以前伺っておりましたが、
霞ヶ浦のすぐそばだったのですね^^
海あり山あり湖ありで、素晴らしい所にお住まいですね~~
お嬢さんもきっと、そんな自然がいっぱいの祖父母のお家での思い出を、
これからもずっと、心の中に大切にしまっていかれるのでしょうね。

茨城空港、ぜひ行ってみてください!!
小ぢんまりとした空港ですが、
平日は軍用機が飛ぶ様子を見ることができます。
数年前までは、栃木の「ツインリンクもてぎ」で開かれる
インディのレースを毎年観に行っておりまして、
その本選では必ず、アトラクションとして
ブルーインパルスの飛行やF14(だったかな)の飛行が観られたのですが、
残念ながらインディレースが日本では開催されなくなってしまったので
軍用機の飛ぶ姿を見たのは久々でした。

それにしてもご指摘の通り、
我が家の旅行ってホントにマニアックですよね~~www
プロフィール

まーさん

Author:まーさん
息子と夫と私、考え方も行動もてんでバラバラな3人で暮らしています(笑)でも仲良しです。
音楽、映画、読書が好き。芸術鑑賞、外国語、旅行も好きです。ゆ~る・じゃぱんでは、日本大好きまーさんが暮らしのに漂う日本の香り・日本文化をゆる~く綴っていきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR