fc2ブログ

小寒を過ぎて

小寒を過ぎ、
先日七日は五節句の一つにあたる「人日(じんじつ)」
この日は毎年恒例、春の七草粥をいただきました。

IMG_2641_convert_20160109085844.jpg
緑が鮮やか、春の香り。

IMG_2644_convert_20160109085926.jpg
漬物に佃煮、ゴマ塩をなども。

IMG_2645_convert_20160109085956.jpg
疲れた胃を休めるはずの食卓に、なぜか煮込みハンバーグ(笑)






ところで
今日一月九日は、ワタクシの母の命日にあたります。

亡くなる直前、
冷蔵庫に春の七草を用意していた母。
急な入院だったため、粥は作られることなく
材料はそのままに
彼女は幽明境を異にしました。

七草粥を作るたび、ふとそのことが思い出されます。

IMG_2651_convert_20160109090126.jpg
今朝は、母がいつもお弁当に入れてくれた
ネギ入り卵焼きを作りました。
今はまーさんが、
かつての母がしてくれたように
お弁当には必ず卵焼きを入れています。
これもいつか思い出として
息子の記憶に残っていくのでしょうか・・・


IMG_2657_convert_20160109090229.jpg
いつも花を活けていた母を偲んで
桜を買い求めました。







明後日、十一日は鏡開き。
そして12日はまーさんの、29日は息子の誕生日www

行事が目白押しの一月。
新年への期待と、これまでの思い出とが交錯する
何とも不思議な月なのであります・・・






関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

なんかまーさんのトピを読んで不思議な気持ちに、

わたしの父はお料理がとても好きな人でしたが、
やはりネギ入りの卵焼きをつくるのが上手でした。

父の誕生日は1月7日でしたが、
ホワイトデーの日に、家で亡くなりました。

いいことばっかりでもなかった父との日々…。

それでも懐かしく思い出されます。

Re: No title

sadafusa様

お父様はワタクシの母と同じく
ネギ入り卵焼きを作られていたのですね!!
なんだか不思議なご縁を感じます・・・

七草の日にお生まれになって
ホワイトデーに亡くなられたのですか・・・

ワタクシの父はまだ存命ですが
sadafusa様と同じく、
思い出は良いものばかりではありません。
しかしいつか、それらも含めて懐かしく思い出す日が
来るのかもしれませんね。

No title

ご無沙汰しております。
今年もよろしくお願い致します。
卵焼きに青いネギが入ると色も綺麗で美味しそうですね。
思い出の味が受け継がれているんですね。

Re: No title

yuccalina様

こちらこそご無沙汰しております(汗)
今年もよろしくお願いいたします。

返信が遅くなってしまいました…
失礼いたしました(大汗)

ネギ入り卵焼きは思い出の一品です。
亡くなった母は醤油と砂糖で味付けしてました。
懐かしいです(^^)
こうして思い出の味が受け継がれていくのですね。
プロフィール

まーさん

Author:まーさん
息子と夫と私、考え方も行動もてんでバラバラな3人で暮らしています(笑)でも仲良しです。
音楽、映画、読書が好き。芸術鑑賞、外国語、旅行も好きです。ゆ~る・じゃぱんでは、日本大好きまーさんが暮らしのに漂う日本の香り・日本文化をゆる~く綴っていきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR