立秋と新月
暦の上では秋――今日は立秋ですね。
しかし、うだるような暑さ(@_@)
・・・地球は大丈夫なのでしょうか??
毎年、立秋の日には――
太陽にも風にも、どことなく澄んだ秋の気配を感じたものですが。
今日は――
ひたすら「暑い・・・」
これだけです(苦笑)
ところで今日は、新月でもあります。
月の満ち欠けと、地球のあらゆるものとの不思議な連動は、
多くの人の知るところです。
まーさんは今日、自分の使っている手帳(*)に、新月についての面白い記事を見つけたので、これを引用します。
いいですか?なにかプロジェクトをはじめるときは、新月にやるべきです。
満月にはじめてはいけない。私の父親は新月のときに種を撒きました。
満月のときには、決して蒔かなかった。なにかをはじめるなら、新月です。
けれども、たとえばショーの初日は満月がいいんです。なぜなら、それは収穫だから。
あるいは結婚式、何かのお祝いごと。それは満月にしてください。それは到達点だから。
―――ジル・サンクロワさんが『ジルは友だち。』の中で
なるほど。そう言われてみれば昔、セラピストの方に「新月に事を始めて、満月で完結しなさい」とアドバイスをいただいたような気がします。
潮の満ち引きは言うまでもなく、動物の出産・産卵なども月に深く関っていますね。
人間のお産も満月の時が多いと、以前どこかで読みました。
何かを始めるのに最適な新月。
今日はその日ですが、まーさんは・・・
特に何も始める予定はありません(沈)
あ、そういえばまーさん、昨日で「完全酵素ダイエット食」を終了し、今日から「若干酵素ダイエット食」にシフトすることにしました(要は、若干フツーな感じに戻すということです(^^ゞこれも新月に何かを始めることになるのか?・・・ちょっと違うか(笑))
聞いて下さい!
皆さまの応援のおかげをもちまして。
今日ダイエット10日目で。
2.6㎏痩せました!!(\(^o^)/)
「頑張ってください」「結果を期待しています」と声をかけて下さった皆さま、どうもありがとうございました(≧▽≦)
皆さまからの激励のおかげで、体が軽くなりました~~!!
これからは、サラダをうまく取り入れつつ、たんぱく質とでんぷん質の取り方に気を付けて、バランスの良い腹六~八分目を目指して、健康生活を心掛けたいと思います(^^)
話は戻って、立秋。
今日から「残暑見舞い」に変わります。
親戚・知人に送ったかもめーる。まだ少し余っているので、今度は親しい友人に残暑見舞いを送ってみようと思います。
突然の便りに、みんな、驚くかな??

まだまだ夏ですね。
(*)まーさんの使っているのは、
糸井重里プロデュース「ほぼ日手帳2013 cousin」です。
大きめサイズなのでスクラップや備忘録としても使え、
すご~くおススメです。
この手帳には、月間ページ・週間ページ・一日ページがあり、
一日ページの最後には「日々の言葉」と題して、
様々な本からの引用等が書かれています。とても面白く、
なるほど~な記事が多いです。
よろしければ皆さま、来年の手帳にはこの「ほぼ日」を
ご検討されてはいかがでしょうか?
(もう使っていらっしゃる方も大勢いるでしょうか。)

にほんブログ村
しかし、うだるような暑さ(@_@)
・・・地球は大丈夫なのでしょうか??
毎年、立秋の日には――
太陽にも風にも、どことなく澄んだ秋の気配を感じたものですが。
今日は――
ひたすら「暑い・・・」
これだけです(苦笑)
ところで今日は、新月でもあります。
月の満ち欠けと、地球のあらゆるものとの不思議な連動は、
多くの人の知るところです。
まーさんは今日、自分の使っている手帳(*)に、新月についての面白い記事を見つけたので、これを引用します。
いいですか?なにかプロジェクトをはじめるときは、新月にやるべきです。
満月にはじめてはいけない。私の父親は新月のときに種を撒きました。
満月のときには、決して蒔かなかった。なにかをはじめるなら、新月です。
けれども、たとえばショーの初日は満月がいいんです。なぜなら、それは収穫だから。
あるいは結婚式、何かのお祝いごと。それは満月にしてください。それは到達点だから。
―――ジル・サンクロワさんが『ジルは友だち。』の中で
なるほど。そう言われてみれば昔、セラピストの方に「新月に事を始めて、満月で完結しなさい」とアドバイスをいただいたような気がします。
潮の満ち引きは言うまでもなく、動物の出産・産卵なども月に深く関っていますね。
人間のお産も満月の時が多いと、以前どこかで読みました。
何かを始めるのに最適な新月。
今日はその日ですが、まーさんは・・・
特に何も始める予定はありません(沈)
あ、そういえばまーさん、昨日で「完全酵素ダイエット食」を終了し、今日から「若干酵素ダイエット食」にシフトすることにしました(要は、若干フツーな感じに戻すということです(^^ゞこれも新月に何かを始めることになるのか?・・・ちょっと違うか(笑))
聞いて下さい!
皆さまの応援のおかげをもちまして。
今日ダイエット10日目で。
2.6㎏痩せました!!(\(^o^)/)
「頑張ってください」「結果を期待しています」と声をかけて下さった皆さま、どうもありがとうございました(≧▽≦)
皆さまからの激励のおかげで、体が軽くなりました~~!!
これからは、サラダをうまく取り入れつつ、たんぱく質とでんぷん質の取り方に気を付けて、バランスの良い腹六~八分目を目指して、健康生活を心掛けたいと思います(^^)
話は戻って、立秋。
今日から「残暑見舞い」に変わります。
親戚・知人に送ったかもめーる。まだ少し余っているので、今度は親しい友人に残暑見舞いを送ってみようと思います。
突然の便りに、みんな、驚くかな??

まだまだ夏ですね。
(*)まーさんの使っているのは、
糸井重里プロデュース「ほぼ日手帳2013 cousin」です。
大きめサイズなのでスクラップや備忘録としても使え、
すご~くおススメです。
この手帳には、月間ページ・週間ページ・一日ページがあり、
一日ページの最後には「日々の言葉」と題して、
様々な本からの引用等が書かれています。とても面白く、
なるほど~な記事が多いです。
よろしければ皆さま、来年の手帳にはこの「ほぼ日」を
ご検討されてはいかがでしょうか?
(もう使っていらっしゃる方も大勢いるでしょうか。)

にほんブログ村

- 関連記事
スポンサーサイト