fc2ブログ

処暑に思うこと

本日は、二十四節気の「処暑」にあたります。



「処暑」とは――。
以前ご紹介した『日本の七十二候を楽しむ―旧暦のある暮らし―』
(文 白井明大  絵 有賀一広  東邦出版)には、
「暑さが少しやわらぐころのこと。朝の風や夜の虫の声に、
秋の気配が漂い出します。」
と記載されています。



まーさんの住む地域では、ここ数日、夜になると雷を伴う強い雨が降り、
秋風とは異なる湿った風が、空気をどんよりとさせています。

しかしそれでも確かに、黄味がかった太陽の光や、夜の虫の音に、
少しずつではありますが、秋の気配を感じるようになってきました。



せっかくですから、処暑についてもう少し。

上記の本には、この頃の“旬の行事”として、
○「伊奈の綱火」
  茨城県つくばみらい市の祭。空中に張り巡らせた綱の上で、
  花火を仕掛けた人形や船を繰って芝居を演じる。
  国指定重要無形文化財。八月二十三日、二十四日開催。
○「吉田の火祭り」
  富士山のお山じまいの祭。富士山の登山道に松明がともされ、
  市中が炎に染まる。
  日本三大奇祭の一つ。八月二十六日、二十七日開催。
とありました。

どちらも“火の祭り”、と言えましょう。
火には心を湧き立たせると同時に、鎮めもするという不思議な作用があると、
まーさんは思います。

火を扱える動物は、地球上に人間のみ――。

古来から人間は、火に特別な思い・畏敬の念・神とのつながり等を見出し、
それが祭りという形をとって現代にまで残ってきたのでありましょう。



さらに、同本の“旬の果物”の欄を見ると・・・
「すだち」とあります(^^)

これを見て、まーさんが即座に思い出したのは、
「サンマの塩焼き」(笑)

脂ののったサンマにすだちを絞り、熱いうちにいただく・・・
これぞ日本の秋の楽しみでございます(≧▽≦)



「すだち」は言わずと知れた徳島県の特産物。

実はまーさん家族、来週、四国に旅行をいたしますヽ(^。^)ノ

残念ながら、今回の旅に徳島県は入っていないのですが、もしかしたら空港などで、
すだちを使ったお土産を手に入れることが出来るかもしれません。ちょっと期待です。

ワタクシが四国を訪れるのは、今回で二度目。しかし夫と息子は初めてで、
その意味でとても楽しみにしております。
もちろん、まーさんも楽しみです。四国、何度でも訪れたい場所です。




――そんなことを思い出しつつ、処暑の一日は終わろうとしています。





予告していました、まーさん超訳『平家物語~忠度都落ち~』
いずれ近いうちに、また皆さまにご紹介したいと思います(^^)

超訳を楽しみに応援して下さる方々、本当にありがとうございます!!



IMG_0775_convert_20130823211647.jpg
黄昏時・・・






にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

四国にいらっしゃいませ。

まーさん様

四国に旅行ですか。こちらはまだ「灼熱の四国」です。
しかも水不足気味で取水制限、減圧給水となる予定です。
ただ明日より二日ほど雨の予報も出ています。
ホテル、旅館関係もあまり影響は無い様子です。

「瀬戸内国際芸術祭」散策してみてください。

No title

まだ暑いですが、確かに鎌倉でも、いつの間にやらススキの穂が伸び、夜には虫が盛んに鳴くようになりました。

四国旅行、楽しんでいらしてくださいね!

まーさん超訳『平家物語~忠度都落ち~』も楽しみにしています。

Re: 四国にいらっしゃいませ。

ハゼドン様

ハゼドン様は四国にお住まいでしたね!

日本中、水不足の地域が多くて大変です。
四万十市は今も「日本一暑い」のでしょうか??

「瀬戸内国際芸術祭」大変興味あります!
情報をいただき、ありがとうございました(*^^*)

Re: No title

Ariane様

本当に、季節はいつの間にか移り変わっていくものですね。
サンマの塩焼きなど思い出すのも(^^ゞ
体が秋の気配を感じているからでしょうか??

四国旅行、とても楽しみです。ありがとうございます。

『平家物語』超訳も応援いただき、ただただ感謝の気持ちです!!

No title

こんばんは。
確かに朝はひと頃に比べて涼しくなりましたね。
エサ用に捕まえてきたコオロギが毎夜、家の中で鳴いています。
エサのはずが情が移って飼っています。(^_^;)
本当に少しづつではありますが、秋が近づいているんですね。

四国、人も親切でいいとこですよね。
楽しんできてくださいね。(^^)

Re: No title

アヒルのとーさん様

コオロギに情が移ってしまう・・・
とてもよく分かります(笑)
まーさん宅のカナヘビちゃんは、専らミルワームで生きておりますが、
コオロギとかも与えた方がいいんですよね~~。
でも、どこでどうやって捕まえたらよいのか、分かりません。
うちの近所にいるのかどうかも分かりません(^^ゞ

> 四国、人も親切でいいとこですよね。
> 楽しんできてくださいね。(^^)

ありがとうございます!
とても楽しみにしておりますヽ(^。^)ノ

No title

もう処暑なんですね。
夕暮れが早くなってきているので、秋の訪れはなんとなく感じるのですが、この暑さがもう少しおさまってくれるといいなと思ったりします。

四国旅行に行かれるのですね。
夏休みの良い思い出になりそうですね。
楽しんできてくださいね。

Re: No title

ドナ夫様

確かに、夕暮れが早くなってきていますね。
先日も、ザリガニ釣りに行ったら、思っていたよりも早く暗くなり始めたので驚きました。

四国旅行、明日からです。
楽しんできたいと思います。
ありがとうございます!!
プロフィール

まーさん

Author:まーさん
息子と夫と私、考え方も行動もてんでバラバラな3人で暮らしています(笑)でも仲良しです。
音楽、映画、読書が好き。芸術鑑賞、外国語、旅行も好きです。ゆ~る・じゃぱんでは、日本大好きまーさんが暮らしのに漂う日本の香り・日本文化をゆる~く綴っていきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR